冊子は東京都医師会員の医療機関等で配布しております。最新号とバックナンバーはPDFで閲覧いただけますので、ぜひご覧ください。

第52号

第52号のダウンロード

PDF: 2.8 MB

わたしの元気 – 長山 藍子さん
「ちょっと人間業でないような…。でも自然だから元気にやってこられたのかしら」
からだ こころ 健康
食物アレルギーと学校給食
家庭と学校の連携が大切です
医療のいま これから
寝たきりにならないために(11)
廃用症候群を予防しよう!
お医者さんに聞きたい 答えます
“安全なお産”のために自治体や国からの助成があるそうですが?
拝見!医師の一日
<NPO法人日本胃がん予知・診断・治療研究機構理事>三木 一正先生
医療Q&A
お天気が悪くなるときには持病の神経痛がひどくなるような気がします。天候と関係があるのでしょうか?
連載コラム:こころの健康講座(12)
統合失調症
とうきょう点描
馬事公苑の秋

第51号

第51号のダウンロード

PDF: 2.7 MB

わたしの元気 – 赤座 美代子さん
「自分のことをお医者さんに”言いつけ口“しています。」
からだ こころ 健康
くり返すかゆみ
身近な悩みですが
医療のいま これから
寝たきりにならないために(10)
リハビリテーション [環境編]
お医者さんに聞きたい 答えます
「お産難民」という言葉を耳にしますがどういうことですか?
拝見!医師の一日
<日本医科大学附属病院 高度救命救急センター助教>横堀将司先生
医療Q&A
2歳の孫の口の中や手足に、赤いブツブツや水疱ができて、食欲もないようです。お医者さんには「手足口病」だと言われたそうですが、どんな病気ですか?
連載コラム:こころの健康講座(11)
自殺総合対策東京会議
とうきょう点描
日暮里・舎人ライナーに乗って

第50号

第50号のダウンロード

PDF: 2.5 MB

わたしの元気 – 富司 純子さん
「それぞれが健康管理。私は朝の散歩を心がけています。」
からだ こころ 健康
COPD
喫煙が招く息苦しさ
医療のいま これから
寝たきりにならないために(9)
リハビリテーション [散歩編]
お医者さんに聞きたい 答えます
「後期高齢者医療制度」は、今までの制度とどこが違うのですか?
拝見!医師の一日
<東京女子医科大学附属遺伝子医療センター 所長・教授>斎藤加代子先生
医療Q&A
小学3年生の娘の両方のほっぺたが急に赤くなって、2日たっても治りません。隣の奥さんから「リンゴ病じゃないの?」と言われましたが、リンゴ病って何ですか?
連載コラム:こころの健康講座(10)
リストカット(手首自傷)症候群
とうきょう点描
海辺の公園を歩く

第49号

第49号のダウンロード

PDF: 2.5 MB

わたしの元気 – 川田太三さん
「ちょっとの差が大事だから、とことんやるんです。」
からだ こころ 健康
元気で長生き
特定健康診査・特定保健指導
医療のいま これから
寝たきりにならないために(8)
リハビリテーション [体操編]
お医者さんに聞きたい 答えます
かかりつけ病院の入院費用がDPCへ変更になるそうです。
DPCってなんですか?
拝見!医師の一日
<NTT東日本関東病院 脳卒中センター医>市川靖充先生
医療Q&A
約6年前より月経痛がひどくなり、吐き気や下痢も伴い食事もできないこともあります。出血量も多くレバーのような塊も出てきます。子宮腺筋症と診断され、子宮全摘出術しかないといわれました。これから子どもも産みたいので、子宮はとりたくないのですが。
連載コラム:こころの健康講座(9)
不眠症
とうきょう点描
多摩川―文化をたどろう

第48号

第48号のダウンロード

PDF: 3.2 MB

わたしの元気 – 小野文惠さん
「余分なことなんか考えない、そんな時間がとても大切。」
からだ こころ 健康
高齢者の誤嚥
予防して、楽しい食事を
医療のいま これから
寝たきりにならないために(7)
骨折 [その2]
お医者さんに聞きたい 答えます
病院の機能による種類を教えてください
拝見!医師の一日
<東京都町田保健所所長>齋藤麗子先生
医療Q&A
ホルター心電図とはどんな検査ですか?
連載コラム:こころの健康講座(8)
うつ病(その2)
とうきょう点描
春の武蔵関公園

第47号

第47号のダウンロード

PDF: 2.1 MB

わたしの元気 – 宮川花子さん
「ホノルルマラソンで走り、夫婦仲良うに。」
からだ こころ 健康
子どもの誤飲
家族の注意が大切
医療のいま これから
寝たきりにならないために(6)
骨折 [その1]
お医者さんに聞きたい 答えます
妊婦健診って、どんな健診ですか?
第6回都民公開講座リポート
医師とよりよい関係を
鍛えようコミュニケーション能力
医療Q&A
朝起きたら左足の親指のつけ根が赤く腫れて、痛くて歩けません。診てもらったら痛風といわれました。痛み止めの薬をもらい一週間くらいでうそのように痛みは消えましたが、放っておいてもいいでしょうか。
連載コラム:こころの健康講座(7)
うつ病(その1)
とうきょう点描
代々木公園と明治神宮
PAGE TOP