研修会開催スケジュール

研修会の名称をクリックしますと詳細をご覧いただけます。

開催期間
月まで
※年/月両方を選択してください。

[+] 全てチェック[–] 全てクリア

基礎(前期)

※チェックを付けた単位が含まれる全研修会が表示されます。

【基礎研修・前期】
1:総論  2:健康管理  3:メンタルヘルス対策  4:健康保持増進  5:作業環境管理  6:作業管理  7:有害業務管理  8:産業医活動の実際
研修会名称/日時 会場/問い合わせ先 研修内容 基礎研修 生涯研修
前期




1 2 3 4
5 6 7 8
第31回日本産業ストレス学会
2023.12.8(金)
10:00~17:00

2023.12.9(土)
9:30~18:00
一橋大学 一橋講堂

03-5520-8822(プロコムインターナショナル)
2023.12.8(金)
①講演「ライフキャリアの統合的支援、女性のライフサイクルで遭遇するキャリアの壁」
②講演「働く人々におけるキャリア×レジリエンス×ライフ」
③講演「裁判所は産業ストレスをどう考えたか」
④講演「健康経営と睡眠」
⑤講演「デフレが労働者のメンタルヘルスに与えた影響」
⑥講演「「私のキャリア×ストレス」について」

2023.12.9(土)
①講演「中小企業から学ぶ!課題と工夫と実践のコツ~キャリア支援&ストレス対応は社内外のリソースを駆使~」
②講演「職場復帰におけるキャリア支援」
③講演「産業保健スタッフが知っておきたい 労働者のキャリア形成をとりまく現状と課題」
④講演「ウェルビーイング経営、組織と個人から」
⑤実地「産業保健スタッフのための事例検討」
              1 2 14
       
産業医学実践研修(治療と職業生活の両立支援③~診療報酬改定に準拠した医師の意見書の書き方~)
2023.12.9(土)
13:00~17:00
TKPガーデンシティ渋谷

093-691-7464(産業医科大学 キャリア支援課 産業保健推進係)
①講演「治療と仕事の両立支援 総論~行政の動向とガイドラインの紹介~」
②講演「産業医に求められる両立支援のストレスマネジメント」
③実地「主治医による復職の意見書の書き方」
              1 2 1
       
New! 東京都医師会・神田医師会産業医研修会
2023.12.9(土)
14:05~18:15
東京都医師会館

03-3358-5360(ヒューマン・リサーチ)
①講演「健康診断の事後措置」
②講演「遠隔産業医活動の実際と留意点」
③講演「化学物質管理の改正について」
④実地「科学物質のリスクアセスメント-CREATE-SIMPLE-を学ぶ-」「作業環境測定と個人ばく露測定について」
          1 3 1 1 2
       
令和5年度 第13回産業医のためのレベルアップセミナー「「職場環境」捉え方の変遷~産業医は「職場環境」の管理にどこまでかかわるか」
2023.12.10(日)
13:40~16:50
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「「職場環境」捉え方の変遷~産業医は「職場環境」の管理にどこまでかかわるか」
                3  
       
日本産業ストレス学会令和5年度第2回研修会
2023.12.10(日)
10:00~16:00
一橋大学一橋講堂

03-3358-4001(ヒューマン・リサーチ)
①講演「産業保健スタッフが知っておきたい働き方のリデザイン、ミドル・シニアの調査から」
②講演「ライフサイクル上、働く女性が遭遇する壁、産業保健現場での対応例」
③講演「職場におけるハラスメント防止~キャリア形成のために~」
④実地「復職のための「セルフ・リワーク」を支える~主体的に働く力を回復するために~」
                3 3
       
New! 第27回日本心療内科学会産業医研修会
2023.12.10(日)9:00~10:30
東京国際交流会館プラザ平成

03-6717-2790(株式会社メッド)
①講演「働き方改革における産業医の役割~守秘義務と安全配慮義務も含めて~」
                  1.5
       
産業医学実践研修(女性労働者の健康管理)
2023.12.16(土)
13:00~18:20
TKPガーデンシティ渋谷

093-691-7464(産業医科大学 キャリア支援課 産業保健推進係)
①講演「女性のライフステージと健康管理」
②講演「産業医として知っておきたい女性の健康管理の知識」
③実地「企業における女性健康管理の事例検討」
                2 3
       
産業医科大学プレミアムセミナー(産業医のスペシャリストを育成する弾丸セミナー~一気に「労働衛生コンサルタント」実力レベルに引き上げる~)
2023.12.16(土)14:15~18:30

2023.12.17(日)
9:00~15:30
アワーズイン阪急

093-691-7251(産業医科大学 首都圏事業推進室)
2023.12.16(土)
①講演「産業医のための法令入門」
②実地「産業医のための化学物質管理入門」

2023.12.17(日)
①実地「産業医のためのメンタルヘルス対応入門」
②講演「産業医のための組織諭入門」
③講演「産業医のための職場問題の解決」
              1 6 2
       
東京都医師会・日本橋医師会産業医研修会
2023.12.16(土)
13:30~17:40
●受付終了いたしました
東京都医師会館 5階会議室

03-3666-0682(公益社団法人日本橋医師会)
①講演「第14次労働災害防止計画」
②実地「健康診断の事後措置(事例検討)」
③講演「産業医活動の実際」
④実地「メンタルヘルス不調者の復職支援(事例検討)」
          2 2 1 2 1
       
第2回 日本医師会認定産業医生涯研修会
2023.12.16(土)15:00~18:00
KFC Hall&Rooms

03-6407-8973(一般社団法人日本家族計画協会)
①講演「健康診断事後措置総論」
②講演「近年の労働安全衛生法等の改正(事務所衛生基準規則、産業保健オンライン対応等」
              1   2
       
第3回 日本医師会認定産業医生涯研修会
2023.12.17(日)
9:30~12:30
KFC Hall&Rooms

03-6407-8973(一般社団法人日本家族計画協会)
①講演「面接シナリオによるメンタルヘルス対応総論」
②講演「復帰時異動希望への面接シナリオ対応」
③講演「合理的配慮の求めに対する面接シナリオ対応」
                  3
       
東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
2023.12.23(土)
9:30~18:40
●受付終了いたしました
順天堂大学 7号館 小川秀興講堂

03-5802-1140
2023.12.23(土)
①講演「産業医・産業保健機能及び面接指導の強化」
②講演「リモートワークにおける健康管理」
③講演「「騒音障害防止のためのガイドライン」について」
④講演「労働衛生関連機関について」
⑤講演「化学物質の自律的な管理におけるリスクアセスメント」
⑥講演「産業医と衛生管理者」
⑦講演「産業医と健康スポーツ医に必要な夏のスポーツ医学~スポーツ現場における熱中症と虫刺され対策~」
            8 3   5
       
New! 東京都医師会・東京大学医師会産業医研修会
2023.12.23(土)
12:30~17:55
東京大学医学部 鉄門講堂他

03-3358-5360(ヒューマン・リサーチ)
①講演「産業医活動と民事訴訟」
②講演「病院での働き方改革」
③講演「ICT機器利用における健康管理」
④講演「メンタルヘルスとコミュニケーション」
⑤講演「治療と仕事の両立」
            5 1   4
       
産業医学実践研修(健康危機管理時における産業医の役割)
2023.12.24(日)
11:00~17:10
アワーズイン阪急

093-691-7464(産業医科大学 キャリア支援課 産業保健推進係)
①講演「災害時における労働者の健康影響~総論」
②実地「大規模災害発生時の自治体職員の健康影響~自治体のケースをもとにどのような健康障害が発生するか グループワーク」
③実地「大規模災害発生時の産業医の役割~ケースメソッド的手法」
                4 1
       
New! 東京都医師会・日本医科大学医師会産業医研修会
2024.1.6(土)
9:00~17:00

2024.1.7(日)
9:00~17:00

2024.1.8(月・祝)
9:00~16:00
日本医科大学 教育棟

03-3358-5360(ヒューマン・リサーチ)
2024.1.6(土)
①講演「遠隔産業医面談の実際と留意点」
②講演「治療と仕事の両立支援について」
③講演「過重労働に係る労働衛生関係法規」
④講演「メンタルヘルス事例対応の本質をつかむ」
⑤講演「発達障害が疑われる社員にどのように対応するか?」
⑥講演「産業医の知識・能力の維持向上~活動の価値を高める~」

2024.1.7(日)
①講演「在宅テレワークにおけるメンタルヘルス管理」
②講演「産業医に必要な睡眠と健康に関する知識」
③講演「就業制限の実際」
④講演「化学物質管理に関する法改正対応の実際」
⑤講演「特殊健診の仕方と活用」
⑥実地「化学物質リスクアセスメント」

2024.1.8(月・祝)
①講演「職場における受動喫煙防止対策の実際」
②講演「産業医のための健康教育技法の実際」
③講演「地域障害者職業センターリワークの活用」
④講演「リワーク支援の実際」
⑤講演「精神科主治医と産業医の連携」
          2 18 2 2 16
       
令和5年度 第12回産業医のためのレベルアップセミナー「ストレスチェックの集団分析の活用」
2024.1.14(日)
9:10~12:20
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「ストレスチェックの集団分析の活用」
                3  
       
令和5年度 第8回産業医のためのレベルアップセミナー「心身の不調に対しての職場復帰支援」
2024.1.14(日)
13:40~16:50
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「心身の不調に対しての職場復帰支援」
                3  
       
第4回 日本医師会認定産業医生涯研修会
2024.1.14(日)9:30~12:30
KFC Hall&Rooms

03-6407-8973(一般社団法人日本家族計画協会)
①講演「過重労働対策総論」
②講演「時間外労働上限規制(医師、建設業、自動車運転者の特例含む」
              1   2
       
New! 第57回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
2024.1.14(日)
15:00~17:00
都市センターホテル

03-5940-2614(株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部)
①講演「職域での2024年働き方改革にむけて」
                  2
       
令和5年度 第24回実務向上研修(Dコース)
2024.1.21(日)
9:40~17:00
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①講演「働く人の健康づくりの動向」
②講演「こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用」
③講演「人生100年時代を迎えて~若年層からのフレイル予防~(職域での健康づくり対策)」
                  5
       
令和5年度東京都医師会産業医前期研修会
2024.1.27(土)
13:30~19:40

2024.1.28(日)
9:00~18:15
申込期間:2023年11月27日(月)午前10時~12月8日(金)午後5時 ※抽選により受付(先着順ではありません。結果は登録メールアドレスに通知します。)
東京都医師会館

03-3294-8821
2024.1.27(土)
①講演「総論(1)(産業医の職務)」
②講演「産業医活動の実際(8)(嘱託産業医を中心に)」
③講演「有害業務管理(7)(粉塵・石綿取扱従事者の健康管理)」
④講演「健康管理(2)(職場の感染症対策)」
⑤講演「作業管理(6)(気軽にできる作業管理の進め方)」
⑥講演「メンタルヘルス対策(3)(メンタル不調による休職者への対応―リワークプログラムの効果―)」

2024.1.28(日)
①講演「作業環境管理(5)(建設現場における熱中症対策について)」
②講演「総論(1)(労働安全衛生法の概要と最近の労働衛生行政の動向)」
③講演「作業管理(6)(過重労働ーその問題点と対策についてー)」
④講演「健康保持増進(4)(産業医の仕事の進め方)」
⑤講演「作業環境管理(5)(職場での受動喫煙防止対策~コロナ禍での喫煙対策~)」
⑥講演「有害業務管理(7)(有害業務管理の基本と産業医の役割)」
⑦講演「健康管理(2)(治療と仕事の両立支援とは)」
⑧講演「産業医活動の実際(8)(職場を知るということ(産業医と職場巡視))」
2 2 1 1 14          
2 2 2 2
「東京都医師会・慈恵医師会産業医研修会Ⅰ(午前の部)」
2024.1.28(日)
9:00~12:10
東京慈恵会医科大学 大学1号館 講堂・実習室他

03-5520-8821(プロコムインターナショナル)
①実地「今さら聞けない安全衛生保護具の基礎知識―マスクフィットテスト模擬体験―」
②実地「治療と仕事の両立支援における産業医の役割:意見書等の作成」
③実地「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト(2023年改正版)の活用について」
          3     3  
       
「東京都医師会・慈恵医師会産業医研修会Ⅱ(午後の部)」
2024.1.28(日)
13:00~17:15
東京慈恵会医科大学 大学1号館 講堂・実習室他

03-5520-8821(プロコムインターナショナル)
①実地「衛生管理者についてもっと知ろう。」
②実地「局所排気装置等の性能の確認方法」
③実地「改正事務所則と事務職場の職場巡視のポイント」
④実地「メンタルヘルス対策におけるセルフケア教育」
          4     4  
       
New! 第134回日本心身医学会関東地方会
2024.1.28(日)
9:30~11:30
東邦大学医療センター大森病院

03-3762-4151
①講演「産業医にとって知っておきたい嗜癖(アディクション)」
                  2
       
ストレスチェック面接・相談対応研修会1
2024.2.1(木)
9:30~16:50
三田NNホール

03-5442-5934(公益社団法人 全国労働衛生団体連合会)
①講演「職場ストレスとメンタルヘルス不調」
②講演「高得点者へのストレス対処の指導法」
③講演「ストレスチェック制度」
④講演「職場メンタルヘルス対策の認知・行動的アプローチ」
                  5
       
ストレスチェック面接・相談対応研修会2
2024.2.2(金)
9:30~16:50
三田NNホール

03-5442-5934(公益社団法人 全国労働衛生団体連合会)
①講演「高ストレス者の面接と精神科医療機関との連携の留意点」
②講演「職場のメンタルヘルス必携」
③講演「職場ストレス環境の改善」
④講演「職場メンタルヘルスと法的問題」
                  5
       
東京都医師会・板橋区医師会産業医研修会
2024.2.3(土)14:05~17:25
板橋区立文化会館 4階 大会議室

03-3962-1301(板橋区医師会 事務局)
①講演「これからの産業医の役割~法令に基づく産業医活動の実際」
②講演「職場復帰・リワークプログラムの最新情報について」
③講演「産業医が知っておきたい感染症・予防別種に関する最近の話題」
            3 1   2
       
New! 東京都医師会・日本橋医師会産業医研修会
2024.2.3(土)
12:30~17:45
銀座ブロッサム 中央会館ホール

03-3358-5360(ヒューマン・リサーチ)
①講演「精神障害の労災認定基準」
②講演「職域における化学物質対策」
③講演「労働者の睡眠問題」
④講演「労働者の両立支援」
⑤講演「産業医活動の実際」
            5 1   4
       
New! 令和5年度 第27回実務向上研修(Bコース)
2024.2.3(土)
9:40~17:00
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①講演「働く人の健康づくりの動向」
②講演「女性が生き生き働ける職場づくり~社会ニーズを踏まえて~」
③講演「科学的根拠に基づく産業保健活動の進め方~実践データを集めてまとめるワザ~」
                  5
       
産業医のための労働衛生管理セミナー(第2回)
2024.2.4(日)
13:30~16:50
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館

03-3452-6389
①実地「「労働衛生のしおり」からみた産業医と衛生管理者」
②実地「事務所則と事務職場の職場巡視のポイント」
③実地「転倒災害防止のための体力チェックとエクササイズ」
                3  
       
New! 産業医メンタルヘルス研修会
2024.2.4(日)
13:10~16:20
東京都医師会館 5階会議室

03-6403-5404(日本精神科産業医協会 事務局)
①講演「新しい労災の認定基準について」
②講演「労災予防を視野に入れた産業医活動」
              1   2
       
令和5年度 東京都医師会・地方公務員安全衛生推進協会 産業医研修会
2024.2.8(木)9:55~16:10
大手町サンケイプラザ4階
大ホール

03-3230-2021(一般財団法人 地方公務員安全衛生推進協会)
①講演「地方公共団体の安全衛生の現状と課題」
②講演「職場の健康管理と産業医の役割について」
③講演「公務職場における生活習慣病対策」
④講演「定年延長を見据えた高年齢労働者の増加に対するこれからの産業保健活動」
            5     5
       
New! 令和5年度 第4回 健康測定実践セミナー~運動負荷試験の実際~
2024.2.18(日)
10:30~16:30
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①講演「運動負荷試験の基礎知識と運動処方の考え方」
②実地「運動負荷試験の実際と運動処方」
                3 2
       
New! 令和5年度産業医学専門講習会(東京会場)
2024. 2. 23(金・祝)
9:00~17:40
2024. 2. 24(土)
9:00~17:40
2024. 2. 25(日)
9:00~16:30
ベルサール九段

産業医学振興財団
【2024. 2. 23(金・祝)】
①講演「過重労働対策の進め方」
②講演「産業医が行う労働衛生・健康教育の技法」
③講演「職場における腰痛と対策の進め方」
④実地「職場巡視」
⑤実地「ケーススタディ メンタルヘルスケア―職場復帰事例―」
⑥講演「医療機関における産業保健活動」

【2024. 2. 24(土)】
➀講演「高年齢労働者の安全衛生対策の進め方」
②講演「化学物質のリスクアセスメントの進め方」
③講演「安全配慮義務と産業医」
④講演「職場における救急処置」
⑤実地「ケーススタディ メンタルヘルスケア―職場復帰事例―」
⑥実地「職場巡視」
⑦講演「安全衛生委員会における産業医の役割」

【2024. 2. 25(日)】
➀講演「健康診断と事後措置の進め方」
②講演「治療と仕事の両立支援」
③講演「最近の労働安全衛生法令の動向」   
④講演「ストレスチェック制度の実務―職場環境改善を中心に―」
⑤講演「産業医活動の実務」
              2.5 3 14.5
       
New! 令和5年度 第9回産業医のためのレベルアップセミナー「裁判事例に学ぶ企業のメンタルヘルス不調者への対応」
2024.2.25(日)
9:10~12:20
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「裁判事例に学ぶ企業のメンタルヘルス不調者への対応」
                3  
       
New! 令和5年度 第14回産業医のためのレベルアップセミナー「「職場環境」捉え方の変遷~産業医は「職場環境」の管理にどこまでかかわるか」
2024.2.25(日)
13:40~16:50
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「「職場環境」捉え方の変遷~産業医は「職場環境」の管理にどこまでかかわるか」
                3  
       
New! 令和5年度 第30回実務向上研修(Cコース)
2024.2.28(水)
9:40~17:00
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①講演「働く人の健康づくりの動向」
②講演「高齢期の健康維持・増進と就労について」
③講演「テレワーク時代の上司のコミュニケーション~全員が活躍する職場づくり~」
                  5
       
New! 産業医科大学プレミアムセミナー(初めての嘱託産業医~「産業医資格はとったが」の不安解消~)
2024.3.2(土)14:00~18:00

2024.3.3(日)
9:00~17:30
産業医科大学東京事務所

093-691-7251(産業医科大学 首都圏事業推進室)
2024.3.2(土)
①講演「オリエンテーションと嘱託産業医の心得」
②実地「嘱託産業医業務の事例研究」

2024.3.3(日)
①実地「健診事後措置実習」
②講演「産業医面談実習」
③講演「嘱託産業医開始時の要点の整理」
                8 2
       
New! 東京都医師会・日本大学医師会産業医研修会
2024.3.9(土)
13:00~18:20

2024.3.10(日)
13:00~18:20
日本大学医学部記念講堂

日本大学医学部内 日本大学医師会(03-3972-8098)
2024.3.9(土)
①講演「労働安全衛生法に基づく事務所の衛生管理」
②講演「労働者の発達障害について」
③講演「産業医が知っておきたい肺がんの最新外科治療」
④講演「人工透析を受ける労働者の支援について 」
⑤講演「産業医が知っておきたい肝胆膵疾患の最近の内科診療」

2024.3.10(日)
①講演「労働安全衛生法に基づく産業医業務~職場巡視と衛生委員会活動を中心に~」
②実地「事例検討会~産業医が対応に苦慮した事例からの学び~」
③講演「産業医の立場からみた労働災害」
④講演「産業医が知っておきたい乳がんの最新診療」
⑤講演「職場の感染症対策」
          1 9 2 1 7
       
New! 令和5年度 第10回産業医のためのレベルアップセミナー「高年齢労働者の増加に伴う労働安全衛生上の課題と産業医の対応」
2024.3.10(日)
13:40~16:50
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館
①実地「高年齢労働者の増加に伴う労働安全衛生上の課題と産業医の対応」
                3  
       
New! 医師のためのSST入門講座~職場のメンタルヘルスに生かすSST~
2024. 3. 20(水・祝)
10:00~16:00
北里大学白金キャンパス

SST普及協会南関東支部
①講演「職場のストレスと対人関係スキル SSTの理論と応用」
②講演「演習(1):対人的援助スキル、目標設定」
③講演「演習(2):SSTの諸技能 基本訓練モデル 個人SST実践」
                  3
       
「東京都医師会・慈恵医師会産業医研修会Ⅰ(午前の部)」
2024.5.26(日)
9:00~13:10
日本教育会館 一ツ橋ホール

03-5520-8821(プロコムインターナショナル)
①講演「労働衛生行政に関する法律の最新情報」
②講演「両立支援に必要な神経変性疾患、てんかんの基礎知識」
③講演「働く人の健康と睡眠」
④講演「働く人の健康と栄養」
            4 1   3
       
「東京都医師会・慈恵医師会産業医研修会Ⅱ(午後の部)」
2024.5.26(日)
14:00~18:10
日本教育会館 一ツ橋ホール

03-5520-8821(プロコムインターナショナル)
①講演「判例から学ぶ産業医活動のピットホール」
②講演「治療と仕事の両立支援の進め方」
③講演「働く人の腰痛、筋骨格疾患の予防と対策」
④講演「労働安全衛生関係法令に基づく新たな化学物質管理」
            4 1   3
       
  • 東京都医師会 定例記者会見
  • 元気がいいね
  • TMA近未来医療会議
PAGE TOP