日本医師会生涯教育講座 12/12(木)「認知症治療」
- 医師のみなさまへ
 - 新着情報
 - イベント・セミナー
 
この度、下記のとおり生涯教育講座を開催することといたしましたのでご案内いたします。
■開催日
 令和6年12月12日(木) 14:00~17:00 WEB開催(Webex)
■演題・講師
 「認知症の新しい診断法 ―アルツハイマー病のバイオマーカーの現状と展望―」
   慶應義塾大学病院メモリークリニック
   センター長
    伊  東  大  介 先生
 
 「認知症治療 ―抗アミロイドβ抗体薬実用化の時代をむかえて」
   東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学
   特任准教授
    新  美  芳  樹 先生
 
 プログラムはこちら
■受講手順(WEB受講)
 研修申込システムにて申込完了後、同システムよりWebexにリンクするページが開けるようになります。
 (研修申込システムマニュアル参照)
 研修申込システムからWebexをご利用いただく場合、ミーティング番号とパスワードは不要です。
 Webexのマニュアルはこちら PC・タブレット・スマートフォン
 事前通信テストを約1週間前に行います。ご案内はこちら 
■定員
 WEB参加 100名
取得単位:日本医師会生涯教育制度・・・2単位
     カリキュラムコード・・・ 29、0
 ※講演会当日のお問合せにはご対応できかねます。
  Webexは予めご利用の端末にインストールをお願いいたします。
  Webexアプリのアップデート(更新)を求められた場合は、アップデート(更新)をしていただきますようお願い申し上げます。
 ※今回の生涯教育講座では、事前に受講者の皆様から医籍登録番号をお預かりし、
  全国医師会研修管理システムにて単位の登録を行います。よって日本医師会生涯教育参加証の配布はございません。
  参加証を紙でご希望の場合は事前に事務局までお申し出ください。
 ※今年度も日本内科学会の認定総合内科専門医更新単位の取得対象外の講座となっております。
  当該講座を受講されましても、日本内科学会の認定総合内科専門医更新単位は付与できかねますので、
  予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
◎問合せ先◎
 東京都医師会 広報学術課
 ☎ 03-3294-8821(代表)
 ✉ gakujyutsu@tokyo.med.or.jp
