感染症情報

感染症情報関連リンク集

感染症に関する情報は、下記のホームページをご覧ください。

国立感染症研究所

東京都感染症情報センター

厚生労働省

東京都福祉保健局

日本医師会

感染症発生動向調査事業

東京都感染症発生動向調査事業は、昭和52年に東京都医師会と東京都衛生局(現在の福祉保健局)との共同事業として発足しました。昭和62年にはコンピューター・オンラインシステムを導入しており、以来現在に至るまで東京都医師会と東京都で連携をしながら、東京都内の感染症の発生状況を把握し、流行の防止に役立つ情報の提供につとめてまいりました。

事業の目的は、感染症の発生情報を正確に把握・分析し、その結果を国民や医療関係者へ的確に提供・公開することによって、必要な措置を講じ疾病の蔓延を防止することを目的としております。また、本事業は、感染症の発生動向を把握するための定点医療機関と、その解析・評価を行う感染症予防検討委員会により遂行しております。

現在の定点医療機関数は、患者定点574か所、病原体定点70か所、合計644か所であり、その内訳は下記のとおりです。

(1) 小児科:264定点
(2) 眼科:39定点
(3) 性感染症:55定点
(4) 基幹:25定点
(5) 検査(病原体):70定点
(6) 内科:155定点
(7)疑似症単独:36定点

計 644定点

なお、インフルエンザについては、小児科定点と内科定点の合計419医療機関で定点観測を行っています。

感染症情報

感染症情報に関するお問い合わせ東京都医師会 疾病対策課
電話:03-3294-8821(代)
  • 東京都医師会 定例記者会見
  • 元気がいいね
  • タバコQ&A
PAGE TOP