2023年12月20日(水曜日)
「実地医家における高齢ドライバーへの指導研修会」のご案内
- 医師のみなさまへ
- 新着情報
- イベント・セミナー
我が国における70歳以上の運転免許保有者数は1,300万人を超え、今後もドライバーの高齢化が進んでいくと考えられます。また、高齢ドライバーによる交通事故も社会問題化しており、高齢ドライバーによる交通事故防止対策は喫緊の課題となっています。そこで、東京都医師会「高齢社会における運転技能および運転環境検討委員会」では、今後、実地医家において、患者本人やその家族から運転に関する不安や免許返納の相談、警察に提出する診断書作成の依頼などますます増えていくと予想されることから、実地医家の先生方が、運転に関する日常の診療でご活用いただくことを目的に「実地医家における高齢ドライバーへの指導ガイド」を作成いたしました。本研修会では「指導ガイド」より、安全ゆとり運転および運転に関する諸機能の診断・指導のポイントなどを中心にご紹介いたします。
日 時 | 令和6年1月27日(土)14:00~16:10 (13:30配信開始) |
---|---|
開催形式 | オンライン配信(Cisco Webex) |
内 容 | プログラム参照 |
対 象 | 東京都医師会員 |
参 加 費 | 無料 |
取得単位 | 日本医師会生涯教育制度・・・合計1単位【カリキュラムコード:4、36】 |
申込方法 |
東京都医師会 研修申込システムよりお申し込みください。 ※日本医師会生涯教育制度の単位を希望されない場合は、メールでの申込みも受け付けます。所属地区医師会、氏名、電話番号を明記の上、本会医療介護福祉課(iryoufukushi@tokyo.med.or.jp)宛お申し込みください。 なお、申込の際の件名は“実地医家における高齢ドライバーへの指導研修会”としてください。 |
主 催 | 公益社団法人 東京都医師会 |
お問合せ |
公益社団法人 東京都医師会 事業部 医療介護福祉課 |