東京都医師会 在宅医療委員会 企画シンポジウム
『大都市における一次医療の充実に向けた在宅医療の役割』
日時:令和7年5月24日(土)13:30~
於:東京都医師会2階講堂及びWEB
東京都医師会では、令和5年度より諮問委員会とし運営している「在宅医療委員会」において、会長諮問「2040年問題を見据えたうえで、東京都の一次医療提供体制のあり方を考える」について2年間にわたり議論を重ね、その成果として答申が取りまとめられました。
このたび、答申の内容を広く社会と共有し、都市部における在宅医療・高齢者医療の将来を皆さまと共に考えることを目的に、本シンポジウムを開催いたしました。
講演動画および資料を公開いたしますので、是非、お役立ていただければ幸いです。
【講演動画】(掲載期間:令和7年7月~令和8年7月)
※画面が表示されない場合にはこちらをクリックしてください。
※本講演動画は、SNS・個人ブログを含め無断掲載を一切お断りしております。
【配布資料】
- プログラム
- はじめに「都市部の在宅医療 課題と展望」
- 講演1「2040年を見据えて大都市における一馬力診療所がかかりつけ医として機能するために」
- 講演2「在宅救急医療(在宅入院)」
- 講演3「在宅医療におけるタスクシフト/タスクシェアの推進」
- 講演4「一次医療の充実に向けたかかりつけ医機能と病院前機能の強化」
- 講演5「施設医療について~特別養護老人ホームへの医療提供~」
- 講演6「在宅療養推進に向けた都の施策(東京都在宅医療推進強化事業について)」
- 講演7「まとめとディスカッションに向けての論点」
- 東京都医師会「在宅医療委員会」答申(令和7年4月)
【お問い合わせ】
東京都医師会 事業部 医療介護福祉課
TEL:03-3294-8835(課直通)
FAX:03-3292-7097
Mail:iryoufukushi@tokyo.med.or.jp