2025年10月17日(金曜日)
第81回 漢方家庭医講習会
- 医師のみなさまへ
- お知らせ

日本臨床漢方医会では、漢方を実際の治療に生かしたい医師・歯科医師向けに「第81回漢方家庭医講習会」として、講演をオンライン配信いたします。
参加ご希望の方は、2025年11月19日(水)迄にお申し込みください。
■日 時
2025年11月22日(土) 18:00~20:00
■場 所
インターネットが繋がる場所でしたらご自宅など、どこからでも受講可能です。
■講 演
演題:「老年期症候群の漢方治療」
演者:野上 達也先生(東海大学医学部 専門診療学系漢方医学領域 教授)
鼎談「老年期における漢方治療のコツ」もございます。
■概 要
老年症候群は、高齢者の単一の疾患として分類しにくい症状や徴候の総称であり、近年注目されている「フレイル」もその一症候です。
これらは、加齢による生理的な変化や複数の病気が複合的に関与して起こり、個々の症候に対症療法的に対応するだけでは解決することは難しいことが特徴です。
私は漢方治療が老年症候群の病態改善の一つの選択肢となりえると考えており、八味地黄丸、牛車腎気丸、抑肝散、加味帰脾湯、半夏厚朴湯などを活用することで高齢者のQOL(生活の質)を高め、健康を回復する助けとすることができると考えています。
■共催・後援
共催:日野市医師会、多摩市医師会、クラシエ薬品株式会社、日本臨床漢方医会
後援:東京都医師会
■参加費:無料
■詳細・お申込み
コチラをご覧の上、お申込みください。
■お問い合わせ
クラシエ薬品株式会社 TEL:080-5967-6370(北岡)
※詳しくはPDFファイルをご覧ください。
