第3回心臓病両立支援研修会
- 都民のみなさまへ
- 医師のみなさまへ
- イベント・セミナー
- イベント・セミナー

東京都脳卒中・心臓病等総合支援センター事業「心臓病両立支援ネットワーク」では、心血管疾患の医療従事者、患者向けに
第3回心臓病両立支援研修会を開催します。
参加ご希望の方は、2025年11月28日(金)迄にお申し込みください。
■日 時
2025年12月3日(水) 18:00~20:00
■場 所
聖路加国際大学日野原ホール 聖路加国際大学日野原ホール大村進・美枝子記念聖路加臨床学術センター地下1階
東京都中央区明石町10-1
■講 演
開会挨拶挨拶 池亀 俊美(榊原記念病院)
【企業側の視点】
「企業事例より心疾患等の就労両立支援のポイントについて考える」
登壇者:鈴木 碧(アリルジュ株式会社)
「産業医の立場からみた両立支援の課題と連携の可能性」
登壇者:土肥 誠太郎(MOANA土肥産業医事務所)
【患者側の視点】
座長:中山 敦子(榊原記念病院)
登壇者:秋山 典男(コルクレド株式会社代表)
【医療側の視点】
座長:斎藤 尚子(聖路加国際病院)
医療事例❶「若年・重症心疾患患者の両立支援」
登壇者:小板橋 俊美(北里大学)
医療事例❷「心臓リハビリテーションでの心疾患患者支援の取り組み」
登壇者:石井 典子(榊原記念病院)
パネルディスカッション
モデレーター:橋本 久美子(聖路加国際病院)/水野 篤(聖路加国際病院)/中山 敦子
「医療・企業・産業医の連携による“現実的”な両立支援とは」(質疑応答あり)
閉会挨拶 中山 敦子(榊原記念病院)
■共催・後援
後援:日本心臓財団、日本循環器学会、東京都医師会
■参加費:無料
■詳細・お申込み
PDFファイルをご覧の上、お申込みください。
■お問い合わせ
心臓病両立支援ネットワーク事務局 kebata@shi.heart.or.jp
