東京都医師会主催により、「東京在宅医療塾」在宅医療の魅力をじっくり伝えるシンポジウムを開催いたしますのでお知らせいたします。
東京都医師会では、平成29年度より在宅医療に取り組む地域のかかりつけ医を養成するための座学と実習による研修「東京在宅医療塾」を開催しております。
本年度は、第5期「東京在宅医療塾」に加え、在宅医療の魅力を発信する目的でシンポジウムも開催します。是非ご参加ください。

Web開催
【Web】Cisco Webex Meetings(Cisco社オンライン会議システム)
日 時 |
令和4年9月10日(土)14:00~16:10 (13:30配信開始) |
内 容 |
講演①「かかりつけ医療・地域医療における魅力(仮)」(30分) 迫村 泰成 先生(医療法人社団若水会牛込台さこむら内科 院長)
講演②「患者家族から見た魅力(仮)」(30分) 町 亞聖 氏(フリーアナウンサー)
講演③「医業収益上の魅力(仮)」(30分) 大石 佳能子 氏(株式会社メディヴァ代表取締役)
|
形 式 |
【Web】Cisco Webex Meetings(Cisco社オンライン会議システム) |
定 員 |
事前申込先着順 【Web】950名 |
対 象 |
医学部生(東京都内の大学医師会)、東京都内の診療所、病院に勤務する全職種 |
参 加 費 |
無料 |
申込方法 |
研修申込システムよりお申し込みください。 申込期限:令和4年8月31日(水)※定員に達し次第締切
研修申込システムのマニュアルはこちらから。 ⇒【Web】利用者マニュアル(WEB参加方法)
|
そ の 他 |
【別紙2】申込から当日までの流れを必ずご確認ください。(下記一部抜粋)
●当日資料 【Web】東京都医師会文書管理システム「Docushare」から当日資料のダウンロード・印刷(任意) ・事前に「Docushare」にて当日資料を公開予定です。資料は事前に印刷してください。 9月7日に「Docushare」ユーザー名・パスワードを研修申込システム登録メールアドレス宛に配信します。 9月8日になっても受信が確認できない場合は、メールでお問合せください。 ・テスト配信を9月9日(金)13:30~16:30に実施いたします。時間内は本番環境で接続確認が可能ですので、当日使用する機器でCisco Webex Meetingsの画面にて音声・動画が視聴できるかをご確認ください。 *当日機器画面で資料閲覧する場合、通信が重くなるためWeb参加と閲覧とで機器を分けることを推奨します。
●その他 ・社会状況等により開催内容・形式の変更や中止の可能性があります。原則前日までにHP上でご案内します。 ・ご登録いただいた個人情報は、本講演会のみに使用し、それ以外の目的には使用いたしません。 ・本シンポジウムに関するご質問・ご不明点等は下記問合せ先まで事前にご連絡ください。当日は対応できません。
・映像や音声に不具合が発生する可能性があります。 ・なるべく有線LANで接続してください。無線Wi-Fi接続は映像や音声が不安定になる可能性があります。 ・講義中の画像等の無断流用など著作権・肖像権を侵害する行為はご遠慮ください。 ・テスト配信を9月9日(金)13:30~16:30に行います。時間内は本番環境で接続確認が可能です。 当日使用する機器で研修申込システムからCisco Webex Meetingsの画面をご確認ください。(任意)
●リンク集
【共通】【別紙1】チラシ 【共通】【別紙2】申込から当日までの流れ 【Web】研修申込システム利用者マニュアル(Web参加方法) 【Web】Cisco Webex Meetingsマニュアル(PC版) 【Web】Cisco Webex Meetingsマニュアル(スマートフォン版) 【Web】Cisco Webex Meetingsマニュアル(タブレット版) 【Web】東京都医師会文書管理システム「Docushare」(当日資料掲載)
|
お問合せ
|
公益社団法人 東京都医師会 事業部 医療介護福祉課 TEL 03-3294-8835(課直通) MaiL iryoufukushi@tokyo.med.or.jp
|